★原生林のある風景★
♪クワガタ灯火採集♪フラッシュライト♪キャンプ♪釣りのブログ♪
Fantastic
2013/10/27 Sun. 00:11 [edit]
、、
、、、
、、、、
、、、、、
密閉ボックスに防虫剤と乾燥剤を大量に入れていたら台座の発泡スチロールが収縮していました、ピンが癒着し固まってしまい抜けなくなっていましたがアセトンに浸けたら台座が直ぐに溶けてピンが抜けました。
- 関連記事
category: 標本関係
コメント
こんにちは〜
(笑)
これ凄いですね!
こういうの初めて見ました。
密閉容器だとこんなんになっちゃうんですね。
それにしても3年は乾燥させ過ぎです(笑)
miwa♂ #mQop/nM. | URL | 2013/10/27 08:34 | edit
三年で、こんなに縮むもんなんですね〜
びっくりです!!(◎_◎;)
ガーデン #- | URL | 2013/10/27 18:13 | edit
No title
クワデリさん、こんばんは。
これ、すごいですねぇ。
3年経つとこんなになるんですか!!
でも、よく3年おきましたね…。
えたくわ #- | URL | 2013/10/27 20:59 | edit
こんばんは
ビックリで~す
こんなに縮むなんて^_^;
でもクワは影響なさそうですねぇ
当然WD個体でしょ?
こーさや #- | URL | 2013/10/27 21:22 | edit
miwa♂さん
こんにちは~
防虫剤の入れ過ぎが原因のようです(笑)
メスは放置して忘れてました(汗)
クワデリ #- | URL | 2013/10/28 08:47 | edit
ガーデンさん
ある意味、芸術でもあります(笑)
お試しください(爆)
クワデリ #- | URL | 2013/10/28 08:48 | edit
えたくわさん
こんばんは~
防虫剤が効いている1年目でこの状態になっていたと思われます(笑)
すっかり忘れていました~(汗)
クワデリ #- | URL | 2013/10/28 08:50 | edit
こーさやさん
この他多数ありました脚が台座と癒着していたクワもいて
修復が大変でした(汗)
もちWDオオです!
クワデリ #- | URL | 2013/10/28 08:55 | edit
No title
あーわざとじゃなかったんですね。(^^)
でもそれほど展足が乱れていないですね。
ひさ@くわがた #- | URL | 2013/10/28 20:06 | edit
凄い!
こんばんは。
こんな展足初めてみました(笑)。WDオオを3年放置とは、それほど、多くの個体を採っておられるのですね♪
うらやましいです♪
wild okuwa #FFeI7iKU | URL | 2013/10/28 23:51 | edit
ひさ@くわがたさん
> あーわざとじゃなかったんですね。(^^)
あははは~、、、押し入れに入れっぱなしで
気が付いたらなっていました(笑)
> でもそれほど展足が乱れていないですね。
そうなんですよ!!我ながらそこが凄いなと思いました♪
クワデリ #- | URL | 2013/10/29 16:35 | edit
wild okuwaさん
> こんばんは。
こんばんは~
> こんな展足初めてみました(笑)。
芸術の秋ですから~(笑)
WDオオを3年放置とは、それほど、多くの個体を採っておられるのですね♪
> うらやましいです♪
そんな事無いです(笑)
ずぼらなだけです~(^_^;)
クワデリ #- | URL | 2013/10/29 16:38 | edit
| h o m e |