★原生林のある風景★
♪クワガタ灯火採集♪フラッシュライト♪キャンプ♪釣りのブログ♪
夏休みの課題 2015年第4灯目 その1
2015/07/21 Tue. 11:14 [edit]
子供達二人はスイミングがあるので居残り、連休を利用しひとり採集へ
『夏休みの自由研究にしたいからゲンゴロウ採ってきて』と娘
『自由研究あるから俺のも』と息子
過酷な課題を与えられ出発
(過去の実績で言うとオオクワ採集数の50分の1の確率)
ライトでの可能性はほぼゼロ
ガサ入れするしかないです。
で、金曜日夜
慌てて出発

台風の影響を考えて目的地はお初の地
のつもりが、、、
、、、
、、、
、、、
睡魔に襲われ
朝です

まだ那須です。
ロケハン時間がたっぷりとれないときついな、、、

悩む、、、
各地の天気予報を
チェックし雨風の影響が
少そうなところに変更
breakfast

田園風景

良いね~
夏休みの課題を片付けるため
池を探してガサ入れ


トンボ

長靴忘れて靴とズボンがずぶ濡れ泥々

小魚

コオイムシ

イモリ

タイリクバラタナゴか!?
おやっ!
本命幼虫インしたー!

でも芋虫興味ありません
気合いを入れてガサるも成虫はネットインなし、、、
粘って粘って一時間半後に

本命ナミゲンとクロゲンだ!
採り方わかった!
その後もうひとつ追加でペア採り達成
夏休みの課題終了!
上半身は汗ビショ
下半身は泥々だったので
温泉して
塩分補給

メーラン食べて
移動中にイングレス
自己記録53キロリンクを張って
53キロ×22キロの
コントロールフィールド作ろうかと
思ったら5分前にポータル
破壊され失敗。
色々してたら
いい時間に、、、
山に入り霧がない場所を見つけ
今晩のポイントへ入ったのが18時
時間が少しあったので近くの池にマズメ時のガサ入れへ、、、
収穫無しで戻ったらポイントに採集者が(連休だしね、、、)
この時既に19時過ぎ
あわてて他へ回りますが
どこも霧、霧、霧
2015年7月18日(土曜日)
霧中のポイントで
ライトパークオープン!
となりまして。
つづく
2015年クワデリ使用の
フラッシュライトはこちら
・色温度(クリアな白色5000k位かな)
・操作性(ひとつのボタンで色々できる)
・配光(スポット光)
・重さ(このクラスでは軽い)
・デザイン(コブラヘッド)
欠点は
・ランヤードを通す穴が無いこと。
クリップに通してましたがハードな
使用で折れました
(いらないと言えばいらないですが、、、)
・付属のコンバットリングが無いこと。
こちらはSUREFIREコンバットリングで補えます。
大容量の18650リチウムイオン充電池
太目ですがクワデリのEC25には入りました
- 関連記事
-
- 2015年夏のおもいで(動画バージョン) (2015/09/14)
- 2015年夏のおもいで (2015/09/13)
- 2015年灯火採集 オオクワ 飛来動画 (2015/09/06)
- オオクワガタライトトラップ夜の部 2015年第6灯目その2 (2015/08/15)
- 昼の部はガサ入れ 2015年第6灯目 その1 (2015/08/11)
- Development 2015年第5灯目 (2015/07/24)
- stop the lighting in the fog 2015年第4灯目 その2 (2015/07/22)
- 夏休みの課題 2015年第4灯目 その1 (2015/07/21)
- ひと月前より寒い、、、久々のペンタ採り 2015年第3灯目20150711 (2015/07/13)
- 月齢悪いけど予報が曇りか雨だったから急遽出撃 2015年第2灯目 (2015/07/09)
- ライトパークオープン 2015年 第1灯火目 その2 (2015/06/17)
- 今年も始まりました 2015年 第1灯火目 その1 (2015/06/15)
- 焚きに行きます (2015/06/13)
category: 2015ライトトラップ
コメント
あらら(^_^;)
ポイント取られちゃいましたか・・・
こうなったら、夜も引き続きガサガサでヽ(・∀・)ノ
まぁ~ #- | URL | 2015/07/21 12:59 | edit
まぁ~さん
>あらら(^_^;)
>
>ポイント取られちゃいましたか・・・
>
こうなった時の為に近くに予備ポイントありましたがどこも霧でダメでした(涙)
>こうなったら、夜も引き続きガサガサでヽ(・∀・)ノ
体力残ってませんでした!(×_×;)
クワデリ #n64RtCaA | URL | 2015/07/22 10:16 | edit
こんばんは!
ゲンゴロウって今や
オオクワガタより採集が難しいのでは??
素晴らしい記事でワクワクしました!!
流石クワデリさん。
私の記事もワクワクさせなければ笑
セーケン #- | URL | 2015/07/23 01:14 | edit
流石です!
ナミゲン流石ですね。オオクワより難しいでしょうね。
取り方がわかったのですか!教えてください(笑)
とても良い環境が残っていますね♪
wild okuwa #FFeI7iKU | URL | 2015/07/23 12:30 | edit
ナミゲン、クロゲン!!
ダブルネットイン!!
ゴイス〜〜〜〜!\(^o^)/
ガーデン #- | URL | 2015/07/23 17:28 | edit
今年、東北では初めてガサガサやりましたが、
難しいですね。
採れなかったです。(>_<)
ひさ@くわがた #- | URL | 2015/07/24 06:53 | edit
セーケンさん
>ゲンゴロウって今や
>オオクワガタより採集が難しいのでは??
>
ゲンゴロウは生息場所が限られるのでオオクワと比べるとかなり少ない希少種ですね。
>素晴らしい記事でワクワクしました!!
>流石クワデリさん。
そうでしたか!ありがとうございます。
励みになります( °∇^)]
>
>私の記事もワクワクさせなければ笑
期待してます~~♪
>
クワデリ #n64RtCaA | URL | 2015/07/24 07:21 | edit
wild okuwaさん
>ナミゲン流石ですね。オオクワより難しいでしょうね。
ありがとうございます❗かなり頑張りました❗池見つけて片っ端からガサッてみました(^^ゞ
>取り方がわかったのですか!教えてください(笑)
wildokuwaさんでしたら教えますよ(笑)
>とても良い環境が残っていますね♪
東北地方はワクワクする環境が沢山あります❗
クワデリ #n64RtCaA | URL | 2015/07/24 07:25 | edit
ガーデンさん
>ナミゲン、クロゲン!!
>ダブルネットイン!!
>ゴイス〜〜〜〜!\(^o^)/
ありがとうございます❗
コター!!!と叫びました(笑)
クワデリ #n64RtCaA | URL | 2015/07/24 07:32 | edit
ひさ@くわがたさん
>今年、東北では初めてガサガサやりましたが、
>難しいですね。
>採れなかったです。(>_<)
東北は溜め池や野池が多いので片っ端からガサ入れすればきっと居ますよ❗(場所によっては超希少種がいるそうで採っただけで逮捕される産地もあるそうなので注意が必要です)敏感なんで音をたてないように近づかないと逃げられてしまう気がしました!
| h o m e |