★原生林のある風景★
♪クワガタ灯火採集♪フラッシュライト♪キャンプ♪釣りのブログ♪
05/20のツイートまとめ
2018/05/21 Mon. 04:19 [edit]
kuwadeli
10ヶ月振りにエンジンかけたらオイルランプ点いて止まった。 https://t.co/9dehNuT5mB
05-20 13:16発電機のオイル交換終わったからRTNにでも行こう♪買うもの無いけど、、、
05-20 14:44RTNの委託販売コーナーにはお買い得昆虫が居るな~♪ https://t.co/lioBg30NUP
05-20 18:10RT @thi_no_64: オオコブスジコガネの雌雄判別。。肉眼だと厳しいけど、ルーペを使ってよく見ると糞虫図鑑に書かれている通りに 確かに♂(左)の腹板(中脚と後ろ脚の間の四角い部分)が♀に比べて明らかに毛深く 本種は外部形態でも雌雄判別できると知って 地味に感動してる!…
05-20 18:11色違いキタ━(゚∀゚)━! となりの人も色違いでした~! #ポケモンGO #色違い #ホウオウ https://t.co/LHANDRbLi0
05-20 18:13
- 関連記事
-
- 05/26のツイートまとめ (2018/05/27)
- 05/25のツイートまとめ (2018/05/26)
- 05/24のツイートまとめ (2018/05/25)
- 05/23のツイートまとめ (2018/05/24)
- 05/22のツイートまとめ (2018/05/23)
- 05/21のツイートまとめ (2018/05/22)
- 05/20のツイートまとめ (2018/05/21)
- 05/19のツイートまとめ (2018/05/20)
- 05/18のツイートまとめ (2018/05/19)
- 05/17のツイートまとめ (2018/05/18)
- 05/16のツイートまとめ (2018/05/17)
- 05/15のツイートまとめ (2018/05/16)
- 05/14のツイートまとめ (2018/05/15)
category: ツイートのまとめ
コメント
はじめまして。
東京都在住の、中3です。
採集用に、新しいライトを購入しようと思っているのですが、そのライトが18650仕様です。
僕は今まで乾電池のものしか使ってなかったので、全く分からないのですが、乾電池と18650だとどちらの方が、コストが安く済みますか?
Yuki #- | URL | 2018/05/21 13:06 | edit
yukiさん
コメントありがとうございます
何の採集用かわかりませんが、乾電池使用のフラッシュライトでもエネループを使用すればコスパに優れていると思います。18650は充電池なので繰り返し使用できてこちらもコスパに優れていますが安い商品は買わない方がよいと思います。高いですが日本製セルと日本製保護回路の電池を選択することをお勧めします。
クワデリ #- | URL | 2018/05/23 13:46 | edit
| h o m e |