★原生林のある風景★
♪クワガタ灯火採集♪フラッシュライト♪キャンプ♪釣りのブログ♪
フラッシュライト照射比較5 (SUNWAYMAN C15A Dolphin編)
2013/01/20 Sun. 14:07 [edit]
(サンウェイマン C15A ドルフィン)
Cree社のXM-L U2 LED
単3乾電池一個で最大170ルーメン
防水(IPX-8)
全長 93mm
直径 25mm
重量 76g(電池除く)
バッテリー 1AA 一本(単三乾電池)
エネループ対応
スモール 3ルーメン 70時間
ミディアム 30ルーメン 10時間
ハイ 170ルーメン 1.2時間

箱

付属品


光源まで浅いスムースリフレクター搭載

XML-U2はXML-T6より数パーセント明るいそうですが
色温度は4500K前後な感じがします

これイイですね~♪
、、、と思いきや
このランヤード約20cmで短すぎ~
(首からぶら下げるつもりでしたが無理です)

長押しで光量を切り替え
ダブルクリックで点滅とSOSに切り替え
熱くなるので注意的なことが
イングリッシュで書いてありますが
1.5V単三アルカリ乾電池では
そこまで到達しませんよ
暗闇でとっさに点灯したいときに
ボタンがどこだかわからないでしょう
SmartなSwitchだから仕方ないか、、、
メモリー機能付きで
点灯した時に
消灯時の明るさモードを
キープできます←ここ重要

全体的に角が面取りされていて
手に優しいです←お気に入りポイント

エネループでも点灯可ですが
1.2Vのエネループでは
170ルーメンは出ませんね

単三電池ですと隙間ありますが
しっかり締めるので問題なし
説明書には0.9V~4.2Vまで対応と記載

同じ単三電池の
THRU NITE 1AとSUNWAYMAN C15Aの大きさ比較
高さの違いはテールスイッチか否か
とリフレクターの深さでしょう
太さの違いは電池スペースに余裕があるか否か
とサイドにスイッチがあるか否か

左ThruNite1A 右SunwaymanC15A
リフレクターの違いで広がり方が違います
やはり浅いリフレクターは周囲光が広がります
ココでの着目点は色温度ではないでしょうか!?
左XML-T6 右XML-U2
ムムムっ!!!好みが分かれるところです♪
草むらに着地したクワガタを探す場合は
個人的に色温度が高い(5000K以上)ほうが
探しやすさはあると思います
照射テスト
距離約6m

▲スモール (3ルーメン)

▲ミディアム (30ルーメン)

▲ハイ (170ルーメン)

▲スモール (3ルーメン)

▲ミディアム (30ルーメン)

▲ハイ (170ルーメン)
ランタイム実験です
スマホカメラのため
露出、シャッタースピードが
おそらく一定ではありませんので
参考程度とお考え下さい
ハイモード(170ルーメン)で
新品1.5V単3アルカリ乾電池使用

▲スタート

▲10分

▲20分
30分は撮影忘れましたが
20分経過時とそれほど変わりませんでした

▲40分
ガタッとおちました

▲60分
実際は暗いです

▲60分明るい部屋

このネジ穴

こんな物に取り付けて

こんな使い方も出来ます♪
1AA(単三乾電池)一本でこの性能は満足です
色温度以外はかなり気に入りました♪
以上
追記 H26.4現在 LEDはU3にアップグレードされています
![]() 【弊社は、SUNWAYMAN社の正規輸入元です。】SUNWAYMAN サンウェイマン Dolphin ドルフィン C15A... |
ポチってランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 準備オーケー (2013/07/05)
- これは気に入った!NITECORE EC25 COBRA (2013/05/24)
- フラッシュライトをランタン代わりに...H2T拡散玉 LUMINTOP TD-15X &拡散玉E (2013/05/08)
- フラッシュライト照射比較7(LUMINTOP ED20) (2013/05/02)
- KEEP POWER18650 3400mAhとXTAR VP1充電器 (2013/04/30)
- フラッシュライト照射比較6(SUNWAYMAN C20C Tomahawk編 ) (2013/02/13)
- フラッシュライト照射比較5 (SUNWAYMAN C15A Dolphin編) (2013/01/20)
- フラッシュライト照射比較4(Thru Nite Neutron 1A 編) (2013/01/15)
- 18650リチウムイオン電池ケース (2012/06/08)
- フラッシュライト照射比較3(LUMINTOP TD15X XM-L T6編) (2012/05/09)
- フラッシュライト照射比較(Ultrafire C8 MC-E編) (2012/04/27)
- フラッシュライト照射比較(LED LENSER編) (2012/04/11)
- 影絵をLEDライトで楽しむ♪採集用ハンディライトについて! (2011/11/08)
category: フラッシュライト懐中電灯
コメント
こんばんは!
凄いですね~~!!
いったい何本目ですか!(笑
灯火採集のときにクワデリさんがどのようにしてフラッシュライトを使いまわすのか楽しみにしていますね~^^
ポチ♪
修造P #- | URL | 2013/01/20 21:28 | edit
修造Pさん
> 凄いですね~~!!
> いったい何本目ですか!(笑
ゼハハハ~♪10本以上ありますハイ!!!
>
> 灯火採集のときにクワデリさんがどのようにしてフラッシュライトを使いまわすのか楽しみにしていますね~^^
最近はただ集めるのが趣味になりました(笑)
採集の時は使いやすくて明るいLUMINTOP TD-15Xオンリーです!!!
>
> ポチ♪
ポチ♪ありがとうございました!!!
クワデリ #- | URL | 2013/01/22 17:37 | edit
明るいライトだと、近くを照したとき
反射光で眩しくなりません?
私の安物ライトでも眩しいので
Loで使ってますよ~!
オバドラ #- | URL | 2013/01/23 14:55 | edit
オバドラさん
> 明るいライトだと、近くを照したとき
> 反射光で眩しくなりません?
> 私の安物ライトでも眩しいので
> Loで使ってますよ~!
確かに明るいと近くは眩しいですね!
灯火採集のライトトラップ周辺や
車に乗ったままま街灯回る時や
草むらのクワガタを探す時には
明るければ明るい程良いです!
クワデリ #- | URL | 2013/01/24 20:30 | edit
これも良いですね。
良く見つけますね~。
ひさ@くわがた #- | URL | 2013/01/25 22:32 | edit
ひさ@くわがたさん
> これも良いですね。
> 良く見つけますね~。
デザイン、明るさ、バッテリーなど
お気に入りになりました♪
クワデリ #- | URL | 2013/01/26 00:29 | edit
おはようございます!
クワデリさんのライト収集。。。もう止まりませんね(爆
本番で大活躍間違いなしですね♪
全ポチ♪
Beechan #- | URL | 2013/01/26 08:54 | edit
Beechanさん
> クワデリさんのライト収集。。。もう止まりませんね(爆
タハハハハ欲しいライトがあと二~三本あります♪
>
> 本番で大活躍間違いなしですね♪
本番でも活躍しそうですが
日常でも使えそうです~(^o^)/
>
> 全ポチ♪
全ポチ♪ありがとうございました(^^ゞ
クワデリ #- | URL | 2013/01/27 00:01 | edit
| h o m e |